こんにちは、麻美です。
今回は「高柳大輔のREVERSE(リバース)」という投資システムについてお話しします。
このシステムは、AIと競艇を組み合わせた新しい投資手法を謳っていますが、本当に信頼できるのでしょうか?
それとも、よくある「簡単に稼げる」と言いながら、実際には利益が出ない詐欺的な案件なのでしょうか?
過去に私も詐欺まがいの投資案件に騙された経験があります。
だからこそ、今回も冷静に分析し、皆さんが無駄なお金を失わないように詳しく解説していきます。
REVERSE(リバース)とは?

参考サイト:https://reverse-takayanagi.com/lp/lp4h/
REVERSE(リバース)は、最新AIプログラム搭載2タップトレードシステム、最低投資資金額100円で大きな利益を得られると宣伝されているシステムです。
公式の説明では、以下のような特徴があるとされています。
- たった1分1回の作業で投資が完了し利益確定
- 最低投資金額100円
- スマホのみで完結
- 1回の投資で200倍以上の利益を狙える
- 即日入金が可能
確かに、これだけ見ると非常に魅力的ですよね。
しかし、問題は「本当にそんなに簡単に稼げるのか?」という点です。
高柳大輔とは?過去にも怪しい投資案件に関与?
REVERSE(リバース)の開発者とされているのが、高柳大輔という人物です。
しかし、彼の経歴や実績についての詳細な情報はほとんど公開されていません。
さらに、彼は過去にも「スピードスプリンター」という競馬関連の投資案件に関与していたことがわかっています。https://lightn5.com/speedsprinter/lp/lp1ar/

この案件も「簡単に稼げる」と宣伝されていましたが、結果的に多くの人が損をしたと報告されています。
つまり、「過去に怪しい投資案件を扱っていた人物が、新たに競艇を使った投資システムを販売している」という状況です。
これだけでも、REVERSE(リバース)に対する警戒心を持つべき理由になります。

過去に問題のある投資案件に関与していた人物が、新たな投資システムを販売しているという事実だけでも慎重になるべきですね。
本当に価値のあるシステムなら、堂々と経歴を公開できるはずですし、過去の案件が成功していれば、その実績を前面に出すはず。
それができない時点で、警戒するのが賢明だと思います。
競艇と投資の違いを理解しよう
REVERSE(リバース)は「競艇を使った投資」と説明されていますが、ここで重要なのは 競艇はあくまでギャンブル だということです。
投資とギャンブルの違いは以下の通りです。
投資 | ギャンブル |
---|---|
分析や戦略によって利益を出す | 運の要素が強い |
長期的な資産形成が可能 | 短期間での損益が激しい |
リスク管理がしやすい | リスクが高く、一度に大きな損失を出す可能性がある |
競艇はどんなに分析しても、100%勝てるわけではありません。
それを「確実に稼げる」と宣伝するのは、非常に危険な誇大広告です。



競艇はどれだけデータを分析しても、最終的には運の要素が強く絡んできます。
それを「投資」として確実に稼げると宣伝するのは、誤解を招く表現ですね。
投資とは、リスクをコントロールしながら資産を増やすものですが、競艇はその性質上、安定した収益を見込むのは難しいでしょう。
「投資」と「ギャンブル」の違いをしっかり理解することが大切ですね。
REVERSE(リバース)の実績は本物?
公式サイトでは、REVERSE(リバース)を利用した人たちの「成功事例」が掲載されています。
しかし、ここで注意すべき点があります。
- スクリーンショットでの実績は簡単に捏造可能
- 例えば、架空の投資結果をPhotoshopで加工すれば、いくらでも「儲かった実績」を作ることができます。
- ネット上の口コミには「稼げた」という声がほぼない
- 逆に、「怪しい」「詐欺っぽい」といった意見が多く見られます。
- 実際に稼いでいる人の動画証拠がない
- 本当に稼げるなら、リアルタイムで投資して利益を出している動画を公開すればいいはずですが、そのような証拠は見当たりません。
結局のところ、「稼げる」と言っているのは販売者側だけで、第三者からの確かな証拠は存在しないのです。



「成功事例」だけを信じるのは危険ですね。
本当に稼げるシステムなら、利用者のリアルな声や第三者の検証結果が出てくるはず。
それがなく、販売者側の一方的な情報しかない場合は、慎重に判断するべきです。
参加費用は?高額な198,000円のコミュニティ参加費
REVERSE(リバース)に登録すると、最初は無料で情報が届きます。
しかし、最終的には 198,000円 の有料コミュニティへ誘導されます。
この金額は、投資の元手ではなく 「システムを使うための費用」 です。
多くの人が「楽に稼げる方法」を探していますが、本当にそんなうまい話があるのでしょうか?
過去にも「誰でも簡単に稼げる」と謳われた投資案件がいくつも登場しましたが、結果的に多くの人が損をして終わっています。
重要なのは、「なぜこの案件が本当に稼げるのか?」という根拠をしっかりと見極めることです。
つまり、「稼げる稼げない以前に、参加費を払った人たちの資金が運営の利益になっているということです。」



「投資案件」と言いながら、実際には 運営側が参加者からの資金で利益を得ている 構造になっている時点で、非常に危険ですね。
本来の投資なら、リスクはあっても資金を運用して増やす仕組みがあるはず。
しかし、このように 「システムを使うための費用」 を徴収するだけのモデルでは、 参加者が利益を得る保証はどこにもない ということです。
「稼ぐためにお金を払う」という仕組みには、特に慎重になるべきですね。
口コミ・評判をチェック!実際の声は?
ネット上でREVERSE(リバース)についての評判を調べると、以下のような意見が多く見られます。
- 「怪しい」「稼げない」
- 「実績の証拠がない」
- 「返金に応じてくれない」
- 「高額な参加費だけ取られて終わる」
公式サイトには成功事例が掲載されていますが、独立した第三者からの評価はほぼありません。
これでは、信用するのは難しいですよね。



第三者からの 客観的な評価がない 時点で、すでに疑うべき案件ですね。
本当に優れたシステムなら、実際に稼いでいる利用者のリアルな口コミが自然と広がるはず。
それがなく、「怪しい」「稼げない」といった意見が目立つということは、 期待通りの結果が出ていない人が多い という証拠でもあります。
特定商取引法に基づく表記の問題点
販売者の情報を確認すると、以下のような問題点があります。
- 会社名が「合同会社V.S.L」から「合同会社AZone」に変更されている
- 住所が バーチャルオフィス(実際のオフィスではない)
- 連絡先が IP電話(実態のある会社か不明)
信頼できる企業なら、オフィスの所在地や連絡先はしっかりしているはずです。
しかし、REVERSE(リバース)の運営会社は、実態が曖昧な情報しか公開していません。
これは非常に危険な兆候です。



会社の実態が不透明な時点で、かなり危険な案件ですね。
信頼できる企業なら、所在地はきちんとしたオフィスで、固定電話などの明確な連絡手段があるはず。
バーチャルオフィスやIP電話を使っているのは、 万が一問題が発生しても責任を逃れるため の可能性があります。
結論:「REVERSE(リバース)」には要注意!
以上の情報を総合すると、REVERSE(リバース)は 非常にリスクの高い案件 であると言えます。
- 過去に怪しい投資案件に関与していた人物が運営
- 競艇はギャンブルであり、確実に勝てるわけではない
- 高額な参加費が必要
- 稼げるという証拠がほぼない
- 特定商取引法に基づく表記が曖昧
結論として、REVERSE(リバース)に投資するのは おすすめできません。
もし本当に稼げる方法を探しているなら、しっかりと情報収集を行い、安全で確実な手法を選ぶことが重要です。
安全に稼げる副業を知りたい方へ
私も過去に詐欺に遭い、大きな損失を出した経験があります。
だからこそ、「安全で確実に稼げる方法」を真剣に学び、今ではネットで安定した収入を得られるようになりました。
「怪しい副業や投資に騙されたくない!」と思っている方は、ぜひ私のLINEにご相談ください。
信頼できる副業の情報をお届けします!
コメント