こんにちは、麻美です。
このページを見つけてくださってありがとうございます。
今回は、「プロジェクトエンジェル」という副業案件について、その実態や評判を詳しく調査し、皆さんにお伝えしたいと思います。
プロジェクトエンジェルとは?

参考サイト:https://anglevh.com/lp/03751kdk/
「プロジェクトエンジェル」は、篠原一氏が提唱する副業プロジェクトです。公式の説明では、以下のような魅力的な内容が謳われています。
- 1日平均4万円、月収120万円の不労所得が得られる
- 知識、経験、努力、初期費用が不要
- インターネット上のWEBサイトが自動で収入を生み出す
これだけ聞くと、夢のような話ですよね。でも、本当にそんなに簡単に稼げる副業が存在するのでしょうか?
プロジェクトエンジェルの仕組み
公式サイトによると、「プロジェクトエンジェル」は「インターネット上のWEBサイトが毎日お金を稼いでくれる」という仕組みを利用しているとのことです。具体的には、「稼げるサイトのオーナーになることで、自動的に不労所得を得られる」というものです。
しかし、よく考えてみてください。もし本当にそんな夢のようなサイトが存在するなら、なぜ無料で提供するのでしょうか?ビジネスとして成り立つのでしょうか?

「無料で高収入を生み出すサイトを提供する」という時点で、冷静に考えればビジネスとして成り立たないことは明白です。 「誰でも簡単に」「努力なしで稼げる」系の話は、ほぼ間違いなく裏があるので要注意です。
篠原一氏の経歴
プロジェクトエンジェルの発起人である篠原一氏について調査してみました。公式サイトでは、
- 1968年生まれ
- 元テレビ業界のプロデューサー
- 広告代理店を立ち上げ、年商30億円の企業に成長させた
- 飲食業、旅行代理店、病院経営など幅広く事業を展開
- エンジェル投資家としてベンチャー企業を支援
という経歴が紹介されています。
ですが、ネット上でこの人物に関する具体的な情報はほとんど見つかりません。もし本当に年商30億円もの企業を経営し、さまざまな業界で活躍していた人物なら、何らかのメディアで取り上げられていてもおかしくありませんよね。



「年商30億円の企業を作った実業家で、テレビ業界でも活躍し、病院経営までしているのに、ネット上に全く情報がない? 普通に考えて、それはあり得ないですよね。 実績のある経営者なら、過去のニュース記事やインタビューが必ず出てくるはずです。 経歴が華やかすぎる割に証拠が何もない時点で、かなり怪しいですね。」
参加費用について
プロジェクトエンジェルでは、最終的に「ファイナル会員」としての参加を促され、その費用は 288,000円(税込) となっています。
最初は「無料で稼げる」と言いつつ、最終的には高額な参加費を請求する。こういった手法は、典型的な詐欺的ビジネスの特徴です。



最初は無料で始められると言いつつ、結局は30万円近い参加費を請求される。 これは典型的な『後出し請求』の手口ですね。 本当に稼げるなら、そんな大金を払う前に少しでも収益が出るはずなのに…。 最終的に“高額な自己投資が必要”と言われた時点で、一度立ち止まって冷静に考えるべきです。
口コミや評判
ネット上でプロジェクトエンジェルの口コミを調査したところ、以下のような疑念が多く見受けられました。
例えば、Yahoo!知恵袋では以下のような質問が投稿されています。
「PROJECT ANGELの篠原一という人物から以下の内容でメールが届きました。この案件についてご存じの方いらっしゃいますでしょうか?」
また、レビューサイトでも「プロジェクトエンジェルは詐欺の可能性が高い」「高額な参加費用を請求される」といった指摘が多数見られました。



実際に稼げる副業なら、口コミには『本当に稼げた!』『こんなに簡単だった!』という喜びの声が溢れるはず。 でも、プロジェクトエンジェルに関する口コミは『怪しい』『詐欺かも』という警戒の声ばかり。 それが何よりの答えですね。 口コミがマイナス意見だらけの副業に、わざわざ手を出す必要はありません。
特定商取引法に基づく表記の不備
さらに、プロジェクトエンジェルの「特定商取引法に基づく表記」を確認したところ、以下のような不備がありました。
- 販売事業者の記載なし
- 所在地とメールアドレスの記載のみで、電話番号の記載なし
これらの情報が欠如していることは、信頼性の低さを示す要因となります。



特定商取引法の表記は、事業者の身元を明らかにするための義務なのに、販売事業者名も電話番号も記載なし? これって『何かあっても連絡できません』と言っているようなものですよね。 まともな企業なら、こんなずさんな対応は絶対にしません。 信頼できない会社には、お金も個人情報も渡してはいけません!
プロジェクトエンジェルの危険性
1. 個人情報の不正利用のリスク
プロジェクトエンジェルに登録する際、名前やメールアドレスなどの個人情報を提供する必要があります。これらの情報が悪用される可能性があります。
2. 高額な初期費用の要求
最初は無料を強調しながら、最終的には 288,000円(税込) の参加費を請求。これは詐欺的な手法である可能性が高いです。
3. 信頼性の低い運営者情報
篠原一氏の経歴や実績について、ネット上でほとんど情報が見つからず、信頼性に疑問が残ります。
消費者庁や国民生活センターからの注意喚起
消費者庁や国民生活センターは、こうした副業詐欺に関する注意喚起を行っています。
- 消費者庁の注意喚起
- 国民生活センターの注意喚起
まとめ
以上の調査結果から、プロジェクトエンジェルには 非常に高いリスク があると判断できます。
- 実現不可能な高収入を謳っている
- 発起人の経歴に信憑性がない
- 最終的に高額な参加費用を請求される
- 特定商取引法に基づく表記の不備
こうした理由から、 プロジェクトエンジェルへの参加は強くおすすめできません。
私自身も過去に怪しい投資案件に遭遇し、痛い目を見たことがあります。その経験から言えるのは、「簡単に高収入を得られる」という話には 必ず裏がある ということです。
副業を考えている方は、信頼性の高い情報をしっかり調べ、安全に取り組める方法を選択してください。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!何かご不明な点やご相談がありましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。
コメント