こんにちは、麻美です。
今日は株式会社ダイワの「パズル型ビジネス」という副業について取り上げます。
副業を考える人が増える中、「1日5万円を簡単に稼げる」という魅力的な言葉に引き寄せられてしまう方も多いと思います。
しかし、実際にその副業が本当に安全で稼げるのか、見極めることが大切です。
この「パズル型ビジネス」、正直に言うと、詐欺まがいの可能性が高いと言わざるを得ません。
以下にその理由を詳しく説明しますね。
「パズル型ビジネス」とは?
参考サイト:https://scoft.works
広告ページや案内によれば、「毎日少しずつスマホでピースをハメるだけで、1日5万円を稼げる」とのこと。
副業初心者でも簡単に始められるように見える点が、ターゲットを惹きつけています。
また、「電子マネー1000円分プレゼント中」とも記載されていますが、実際にはほぼ不可能な条件が設定されているため、この特典を得ることも難しいようです。
株式会社ダイワの「電子マネー1000円分プレゼント中」という記載についてですが、実際には達成が困難な条件が設定されている可能性が高いです。
こうした特典の提示は、興味を引くための手法として利用されることが多く、実際に受け取れる確率が低いケースも珍しくありません。
なぜ「パズル型ビジネス」は詐欺まがいなのか?
1. 実際にはアフィリエイトが中心
「お仕事マスターガイド」を14,700円で購入すると案内されていますが、その内容は無料で手に入るようなアフィリエイトの基礎知識に過ぎません。
アフィリエイト自体は合法であり、正しい方法で取り組めば収益を上げることも可能です。しかし、「ピースをハメるだけ」というシンプルな作業では到底稼げません。
2. 追加費用の要求
ガイドを購入した後、「稼ぎたいなら」とさらなる高額なプランを勧められるケースが多いようです。
以下のようなプランが確認されています。
- アドバンスプラン:99万8千円
- マスター:198万円
- プレステージ:298万円
- エキスパート:598万円
これらの価格設定は、初心者が簡単に手を出せる金額ではありませんし、支払いを促す際に消費者金融での借り入れを提案される場合もあるとのことです。
3. 収益保証の矛盾
「30日間で1円でも収益が発生すれば14,700円を返金する」という収益保証が謳われていますが、本当に簡単に稼げるのであれば、返金保証額がもっと高額であるべきです。
これは一種の心理的な安心感を利用した手法で、冷静に考えれば不自然な内容です。
4. 評判と口コミの怪しさ
調査した結果、「稼げた」という口コミの多くが不自然であり、いわゆるステルスマーケティングの疑いがあります。
具体的な内容に触れずに成功体験だけを強調している場合は、捏造の可能性が高いです。
一方で、実際の体験談としては以下のような悪い口コミが多く寄せられています。
- 「消費者金融で借金させられた」
- 「ガイドの内容が簡素で、稼げる方法が一切書かれていない」
ステルスマーケティング(ステマ)とは、広告であることを隠し、あたかも消費者や第三者の意見であるかのように装って商品やサービスを宣伝する行為のことです。
「ステルス」という言葉が示す通り、宣伝活動が消費者に見えない形で行われるのが特徴です。例えば、口コミや体験談を装って商品を勧めたり、インフルエンサーが広告と明示せずに商品を紹介するケースがあります。
これにより消費者が誤解し、適切な判断ができなくなるため問題視されています。
広告かどうかを確認し、情報の出所を冷静に見極めることが重要です。
消費者庁の注意喚起
消費者庁も、「簡単に高額収入が得られる」と謳う副業について注意を促しています。
特に、LINEやSNSを通じて勧誘される案件は、過去にも多くのトラブルが報告されています。
「簡単な作業で高額報酬」という言葉には警戒心を持つ必要があります。
こういった手法を真似している業者が多いため、特に慎重になるべきです。
参考資料:https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_220413_01.pdf
株式会社ダイワの実態
- 事業者名: 株式会社ダイワ
- 運営責任者: 新井和義
- 住所: 大阪府大阪市北区西天満5-9-10-301
- 電話番号: 050-5482-6480
- E-mail: [email protected]
調査によると、株式会社ダイワは国税庁に登録された実在する企業です。
しかし、所在地がワンルーム程度の事務所である点や、収納代行会社を利用している点が不自然です。
本当に「1日5万円を稼げるノウハウ」を持っている企業であれば、もっとしっかりとした運営体制が整っているはずです。
本当に「1日5万円を稼げるノウハウ」を持つ企業であれば、より信頼感のある運営体制や透明性が必要です。
こうした不自然さは慎重に考慮するべきポイントです。
安全な副業を選ぶために
私自身もかつては詐欺まがいの案件に引っかかり、大きな損失を出した経験があります。
だからこそ、以下のポイントを意識して副業を選ぶことをおすすめします。
- 「簡単に稼げる」という言葉に惑わされない 副業には努力と時間が必要です。「簡単に」「誰でも」という言葉は要注意です。
- 信頼できる情報を集める 口コミを鵜呑みにせず、多くの情報源を比較してください。
- 初期費用がかかりすぎない案件を選ぶ 最初から高額な費用を要求する案件は避けましょう。
- 消費者庁や国税庁のサイトをチェックする 企業の実態や注意喚起情報を確認してください。
まとめ
株式会社ダイワの「パズル型ビジネス」は、「誰でも簡単に1日5万円」と謳いながらも、実際には高額な追加費用を要求されるケースが多く、詐欺まがいと言える副業です。
副業を始める際には、慎重に情報を精査し、信頼できる案件を選ぶことが重要です。
私自身の経験から言えば、本当に稼げる副業には時間と努力が必要ですが、その分、確実に成果が出ます。
怪しい案件に手を出す前に、ぜひ慎重に判断してくださいね!
麻美でした🌸
コメント