株式会社リテラシーの副業案件を徹底検証!『写真をタップで日給5万円』の実態とは?

こんにちは、麻美です。
この記事を読んでいる方の中には、「副業で少しでも収入を増やしたい」「手軽に稼げる方法があれば知りたい」と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、株式会社リテラシーの「写真をタップするだけで日給5万円稼げる」という副業案件について、詳しく掘り下げてみます。

一見すると夢のような話ですが、この記事を通じてその危険性や本当に稼げる可能性について解説します。
「副業詐欺に引っかかるかもしれない」と少しでも不安に思った方は、ぜひ最後までお読みください。

目次

株式会社リテラシーの「トレンド」とは?

参考サイト:https://greenserow22.sakura.ne.jp/ad03_c/html/

まず、この案件では「写真をタップするだけで報酬が発生する」と謳われています。
スキマ時間にスマホを使うだけで日給5万円を稼げるなんて、誰でも飛びつきたくなる話ですよね。
さらに、「初心者でも簡単」「年齢や性別を問わず誰でも稼げる」との触れ込み。

しかし、冷静に考えてみましょう。
「写真をタップするだけ」でどんな利益が生まれるのでしょうか?
現実的に考えれば、何の労力も価値提供もない行為で収益が生まれることはあり得ません。
この時点で、違和感を抱くべき案件だと言えます。

疑わしいポイントを徹底解説

では、具体的にどこが問題なのか、いくつかの観点から掘り下げてみましょう。

1. 稼ぎ方が統一されていない

最初は「写真をタップするだけ」と説明されていましたが、詳細を確認すると、「スマホのメッセージ機能を使う」「画像や文章をコピペする」など、稼ぎ方がコロコロと変わっています。
これは典型的な詐欺の手法で、最初は簡単に見せかけて参加者を惹きつけ、後から全く別の作業を強いるパターンです。

麻美

副業内容は物販です。

2. 特商法の記載が不十分

特定商取引法(特商法)に基づく表記は、ネットビジネスや副業案件の信頼性を確認する重要なポイントです。
株式会社リテラシーの案件では、以下のような問題点が見つかりました。

  • 電話番号が非公開:問い合わせが必要という形式で詳細を明かしていない。
  • 所在地が賃貸マンション:ビジネス運営に必要なサポート体制が整っているとは思えません。
  • 販売内容が不明:ランディングページには商品販売についての記載がなく、後になって「教材購入」が必要だと説明されます。

特商法に基づく表記があるだけで安心してしまう人もいますが、細かくチェックすることが大切です。

3. 高額プラン契約への誘導

案件の流れを確認すると、最初は「写真をタップするだけ」という簡単な作業で始まるように見えます。
しかし、実際には「2000円の教材購入」を求められ、その後数十万~200万円の高額プラン契約を迫られる展開が待っています。

金額が高いから詐欺というわけではありませんが、問題なのは以下の点です。

  • 稼ぎ方が明確でない。
  • 支払った金額に見合う価値が提供される保証がない。

これでは、安心して契約できる内容とは到底言えません。

麻美

この内容から分かるのは、「株式会社リテラシー」の案件が、表面上は手軽に稼げるように見せかけて、本質的には高額プラン契約を迫る仕組みであるということです。
特に、稼ぎ方が統一されていない点や特商法の記載不備は、利用者の信頼を裏切る要因となります。これらは典型的な詐欺の特徴であり、慎重な判断が求められます。
副業選びでは、「簡単すぎる話」には裏があると疑うことが大切です。

口コミや評判から見える真実

ネット上の口コミや評判を調査しましたが、良い評価は見当たりませんでした。
一方で、「高額プランの契約を迫られる」「断ると脅される」などの悪評が多く見られます。
これらの情報が全て正確だとは限りませんが、複数の口コミに共通点があることから、一定の信憑性があると考えられます。

また、検索結果にも「詐欺」「怪しい」といった注意喚起の記事が多数見つかりました。
これらの情報を無視するのは危険です。

麻美

このような悪評が複数見られる場合は、その共通点に注目する必要があります。特に「高額プラン契約を迫られる」や「断ると脅される」といった口コミが繰り返されているのは、偶然とは考えにくいです。さらに、「詐欺」「怪しい」と注意喚起する記事が多数存在している場合、そのリスクを軽視するのは危険です。信頼できる情報源を活用し、慎重に判断することを強くお勧めします。

副業詐欺を回避するために必要な知識

この案件に限らず、副業詐欺を避けるためには以下の点に注意してください。

  1. 「誰でも簡単に稼げる」話に飛びつかない
    稼ぐためには必ず何らかのスキルや労力が必要です。
  2. 特商法の記載を必ず確認
    電話番号や所在地、運営者の情報がしっかり記載されているかを確認しましょう。
  3. 契約内容を慎重に確認
    すぐに契約せず、納得できるまで検討しましょう。高額な契約は特に注意が必要です。
  4. 口コミや評判を調査
    「稼げた」という成功談が全くない案件は疑ってかかるべきです。

まとめ:株式会社リテラシーの「トレンド」は参加すべきではない

株式会社リテラシーの案件は、「写真をタップするだけで日給5万円」という甘い誘い文句で興味を惹きつけていますが、その実態は怪しい点だらけ。
結果として、高額なプラン契約を結ばされるだけで、稼げる可能性はほぼないと言えます。

「誰でも簡単に稼げる」という言葉には注意を払いましょう。
本当に収益を上げたいのであれば、スキルや知識を磨き、自分自身が価値を提供できる副業を選ぶことが重要です。

もし不安なことがあれば、信頼できる第三者に相談するか、私にもご相談くださいね。
大切なお金や時間を守るために、冷静な判断を心掛けましょう。

以上、麻美でした!

あわせて読みたい
お問合せ お問い合わせは、現在はLINEのみでお願いしております。こちらからLINEの一斉配信とかはほぼしないのでご安心ください。 ↓↓ご登録はこちらから。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元公務員から一転、友人に裏切られた経験をバネに「自分で稼ぐ力」を磨いたネット年収1000万超えたばかりのアラサーのシンママ。

「1年あれば人生は余裕で変えられる。」

この事実を1人でも多くの方に伝えたくて自分の副業経験や知識を元にブログ書いてます。

人生変えたい人、隅から隅まで必ず読んで!

正しい情報は簡単には拾えない、でも一度気になったら、まずは納得するまで聞いてください。

遠慮なく、LINEより声をかけて下さい(*^_^*)

コメント

コメントする

目次