【2025年最新】中野愛望のPUZZLEは詐欺?徹底検証!

こんにちは、麻美です。

最近、「PUZZLE(パズル)」という副業サービスが話題になっていますね。

このサービスは、「全く新しい脳科学に基づいた即金ビジネス」「1日3万円を稼ぐことができる」という触れ込みで、多くの人が注目しています。

ですが、果たして本当にそんなに簡単に稼げるものなのでしょうか?

この記事では、PUZZLEの仕組みや中野愛望氏の経歴、実態を徹底的に調査し、その真相に迫ります。

目次

PUZZLE(パズル)とは

参考サイト:https://the-puzzule-project.net/lp3zn/
https://the-puzzule-project.com/f1/f1c7/#cmt

PUZZLEは、「脳科学と投資を活用して1日3万円稼げる能力を身につける」という副業プログラムです。

紹介ページでは、以下のような内容が謳われています。

  • 決められた時間に決められたボタンを押すだけ
  • 1回1万円稼ぐことができ1日あたり3万円まで完全保証される稼ぎ方
  • 知識や経験・スキルは一切不要
  • 初期費用0円で可能
  • 最強のチームが稼いできてくれる

一見すると、誰でも簡単にお金を稼げるように見えますが、具体的な投資の仕組みや「脳科学」との関係が不明瞭です。

そもそも「ボタンを押すだけで稼げる」というビジネスモデルは極めて不自然。

実際の投資であれば、必ずリスクが伴うはずですが、それについての説明がありません。

中野愛望とは?

PUZZLEの開発者として登場するのが「中野愛望(なかの えみ)」です。

公開されているプロフィール

  • 京都府出身
  • 東京大学大学院 教育学研究科 身体教育学コース卒業
  • 理化学研究所 脳神経科学研究センター所属
  • 脳科学を活用したセミナーを提供し、6万人以上の受講生を指導

しかし、 理化学研究所の公式サイトには、中野愛望という研究者の名前は見当たりません

もし本当に所属していたのであれば、その証拠となる論文や研究活動の記録が存在するはずですが、そうしたものも確認できませんでした。

また、「6万人以上の受講生を指導」とのことですが、具体的な実績や企業との関係も不明です。

SNSやYouTubeで副業関連の情報を発信していることは確認できますが、 過去に似たような案件に関与していた可能性も考えられます

麻美

華々しい経歴が並んでいますが、実際の所属記録や論文が見当たらないのは不自然ですね。本当にこれだけの実績があるなら、公的な証拠が見つかるはず。名前や肩書きに惑わされず、事実をしっかり確認することが大切です。

PUZZLEの特定商取引法に基づく表記

詐欺まがいの副業を見極めるポイントのひとつが、 特定商取引法に基づく表記(特商法の表記)が適切かどうか です。

PUZZLEの紹介ページでは、以下の情報が記載されています。

  • 販売事業者:有限会社自由人
  • 運営責任者:後藤善治
  • 所在地:東京都品川区西五反田8-2-12アール五反田7A
  • 電話番号:080-4806-0893
  • メールアドレス[email protected]

一見、問題なさそうに見えますが、 過去に別の副業案件で使われた住所と一致する という指摘があります。

つまり、 悪評が増えた副業の名称を変えて運営を続けている可能性 があります。

また、問い合わせ先のメールアドレスがフリーメール(Gmail)である点も不審です。

麻美

特商法の表記があるからといって安全とは限りません。過去に悪評のある住所を使い回しているのは要注意ポイント。さらに、公式なビジネスなら独自ドメインのメールを使うのが普通なのに、Gmailというのも違和感がありますね。

PUZZLEの登録方法と収益化の流れ

PUZZLEの登録から収益化までの流れは以下のようになっています。

  1. 紹介ページから無料登録
  2. LINEの公式アカウントを友達追加
  3. 簡単なアンケートに回答しタイプ別に分類
  4. 1日3回決められた時間にボタンを押す
  5. 利益発生(と見せかける)
  6. 最終的に有料プランへ誘導

「ボタンを押すだけで利益が出る」というのは極めて怪しい です。

金融市場において、確実に利益を得られる投資法は存在しません。

麻美

ボタンを押すだけでお金が増えるなんて、冷静に考えればあり得ませんよね。本当にそんな方法があるなら、みんな働かずに済むはず。結局、最後に有料プランへ誘導される時点で『稼げる』のではなく『支払わせる』仕組みになっているのが見え見えです。

最終的に有料プランへ誘導

PUZZLEの無料登録後、しばらくすると有料コミュニティに誘導されます。

有料プランの費用

  • 98,000円

決して安い金額ではありません。

しかも、 過去に類似の副業で「追加費用」が請求された事例がある ため、一度支払うとさらに高額な請求が来る可能性も考えられます。

麻美

最初は無料で釣って、最終的には高額プランへ誘導する典型的な手口ですね。一度支払うと『もっと稼ぐには追加費用が必要』と言われ、ズルズルと払わされるケースが多いので要注意!

副業詐欺の危険性について

「ボタンを押すだけで稼げる」「誰でも簡単に毎日○万円」などと謳う副業の多くは、詐欺の可能性が高いです。

主な手口

  1. 高額な初期費用を請求(登録後に有料プランを勧誘)
  2. 「出金できない」トラブル(稼げると見せかけて実際は出金不可)
  3. 「限定募集」や「特別枠」で焦らせる(冷静な判断をさせない)

国民生活センターや消費者庁でも、こうした副業詐欺に関する注意喚起がされています。

国民生活センター:注意喚起
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1543666.html

消費者庁:副業詐欺に関する注意喚起ページ
https://www.caa.go.jp/notice/entry/040985/

安易に「簡単に稼げる副業」に飛びつかず、公式機関の情報を参考に慎重に判断しましょう!

PUZZLEは詐欺なのか?結論

今回の調査を踏まえて、 PUZZLEは極めて詐欺の可能性が高い副業 であると言えます。

その理由

  1. 「ボタンを押すだけで稼げる」という不自然なビジネスモデル
  2. 中野愛望氏の経歴に不明点が多い
  3. 過去の詐欺案件と類似した運営会社の可能性
  4. 高額な有料プランへの誘導がある

少なくとも 「実際に稼げた」という明確な証拠が出るまでは手を出さない方が賢明 です。

皆さんも、 甘い言葉には十分注意し、安全な副業を選びましょう!

あわせて読みたい
お問合せ お問い合わせは、現在はLINEのみでお願いしております。こちらからLINEの一斉配信とかはほぼしないのでご安心ください。 ↓↓ご登録はこちらから。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元公務員から一転、友人に裏切られた経験をバネに「自分で稼ぐ力」を磨いたネット年収1000万超えたばかりのアラサーのシンママ。

「1年あれば人生は余裕で変えられる。」

この事実を1人でも多くの方に伝えたくて自分の副業経験や知識を元にブログ書いてます。

人生変えたい人、隅から隅まで必ず読んで!

正しい情報は簡単には拾えない、でも一度気になったら、まずは納得するまで聞いてください。

遠慮なく、LINEより声をかけて下さい(*^_^*)

コメント

コメントする

目次