こんにちは、麻美です。
今日は、副業界隈で最近よく耳にする「スマホで月50万円稼げる」という話題について、深く切り込んでいきたいと思います。
正直に言いますね。
この手の話を聞いて、「えっ、スマホ1台で?私でもできるの?」と一瞬でも思った方。あなたの感覚は間違っていません。だって、それくらい夢があるように“聞こえる”んです。
でも、私は今だからこそ伝えたい。
「ちょっと待って。本当にそれ、信じられますか?」
という疑問を、ちゃんと持ってほしいんです。
実は私自身、何度もこういった「楽して稼げる副業」に飛びついて、散々な目に遭ってきました。
借金を背負ったこともあるし、親友に資金を持ち逃げされた夜なんて、悔しくて眠れなかった。
そんな私でも、今では年収1000万円を超えるまでに立て直すことができたんです。
だから、これから副業を始めたい方、スマホだけで本当に稼げるの?と半信半疑な方に、リアルで冷静、でも希望を失わないための本音情報をお届けします。
◆「スマホで月50万円稼げる」って本当?まずはその仕組みを見てみた

参考サイト:https://www.fukugyo-rakuraku.com/
そもそも「スマホ1台で月収50万円」なんて言われたら、誰だって興味を持ちますよね。
「えっ、毎日たった10分の作業で?」「初心者でもOK?」というキャッチコピーは、本当に魅力的。
しかも、それがSNS広告やLINEのDMなどで頻繁に流れてきたら、信じてしまう人がいるのも当然です。
この案件でよく使われているうたい文句は以下の通り。
- スマホ1台でOK
- 毎日たったの10分作業
- 月収50万円が現実に
- 初心者でも安心のサポートつき
まさに、時間がない主婦、子育て中のママ、フルタイム会社員、介護中の方など、
「自分の時間がなかなか取れないけど、お金は欲しい」人にピッタリの夢のような文句ですよね。
でも、そこで思い出してほしいんです。
「もし本当にそんなに楽に稼げるなら、なぜみんな今ごろ億万長者になっていないのか?」
この素朴な疑問、案外すべてを物語っているんです。
●実は“無在庫物販”だった?聞こえはいいが…その落とし穴とは
この副業の正体は「無在庫物販」という手法です。
注文が入ってから商品を仕入れて発送するため、在庫を持たなくても販売ができます。
聞こえはいいですが、実際にはいくつかの落とし穴があります。
まず、売れる商品を探す「リサーチ」に時間がかかります。初心者には難しく、数時間かけても見つからないことも。
次に、仕入れ先で商品が売り切れていたり、価格が変動すると赤字になる可能性もあります。
さらに、仕入れてから発送するため、到着が遅くなりがち。これが原因でクレームになることも。
私自身も、納期遅延や返品対応で大変な思いをしました。
また、Amazonやメルカリでは無在庫販売が規約違反になる場合も。アカウント停止のリスクもあるんです。
こうした理由から、無在庫物販は決して「楽して稼げる副業」ではありません。
むしろ、時間も手間もかかる、コツコツ型の大変なビジネスなのです。

無在庫物販って、聞こえはいいけど「在庫リスクがない=努力がいらない」ってわけじゃないんです。
むしろ、売れる商品を探すリサーチ力、配送や顧客対応の手間、規約違反のリスクと、見えない労力が山ほどあるのが現実。
「楽して稼げる」なんて幻想に踊らされないで、地に足つけた判断をしましょうね。稼ぎたいなら、それなりの覚悟と戦略が必要なんです。
◆サポート付きって安心?実態は高額プランへの誘導だった!
この副業では「サポート付きで安心」とうたわれています。でも、その裏側には注意が必要です。
最初は1〜2万円の少額プランで始められるように見えますが、実はその後に「特別サポート」「成功者限定プログラム」などの名目で高額な追加費用を請求されるケースがあるのです。
実際、調査によると80万円、300万円、さらには500万円というプランへの誘導が行われた例もあります。
中には「消費者金融で借りてもすぐに回収できる」とまで言われたという声もありました。これは非常に危険です。
「最初は安くて気軽に始められる」と思わせておいて、徐々に高額なコースへと誘導するのは、よくある情報商材の手口です。
私も過去、同じようなやり方で信用を失った経験があります。始める前に、「最初の費用」だけでなく「その後の展開」にもしっかり目を向けましょう。



「最初は1〜2万円だから…」と軽く始めた副業が、気づけば数十万円、下手したら数百万円。
しかも「借金してでも回収できる」と言われたら、冷静な判断ができなくなるのが人間です。
でもね、大切なお金を投資するなら、【納得できる根拠と実績】が必要不可欠。
勢いと雰囲気だけで高額支払いを決めるのは、自分を追い詰めるだけ。
その”勧誘の空気”に流されないで、踏みとどまって一度深呼吸。自分の未来を守れるのは、自分の冷静な判断だけですよ。
●代表者・会社の正体とは?登記だけでは見抜けない“信頼性の罠”
運営元である「株式会社L・G PROMOTION」と、代表の坂上貴信さん。
一応、特定商取引法に基づく表記はされていますが、所在地は東京都東久留米市の普通のマンションの一室です。
法人登記されているからといって、必ずしも安心とは限りません。
私自身、過去に法人化している企業に出資し、代表者が失踪したという苦い経験があります。
ネット上を調べても、坂上さんの経歴やビジネス実績はほとんど見当たりません。SNSアカウントも投稿数が極端に少なかったり、顔出しがなかったりと、信頼性に欠ける印象を受けました。
「社名がある=信頼できる」という思い込みは、時に危険です。本当に信頼できる人や企業は、実績を公開し、情報開示にも積極的です。
少なくとも、顔を出して実名で発信している。どんな事業をしていて、誰と関わっているのか。そのあたりの透明性があるかどうかを確認するようにしましょう。
特に、最初から大きな金額を出す前には、「その人・その会社を信じられるか?」を何度も問い直すことが重要です。



「法人登記されてる=安心」って思いがちだけど、実際は全然違います。
登記なんて誰でもできるし、住所がマンションの一室ってだけで、リアルな事業の実態が見えないのは超危険信号。
私も過去に「法人だし大丈夫でしょ?」って思って数百万失ったことあります。
だからこそ言いたい。信頼は“肩書き”じゃなく、“中身と透明性”で見極めるものです。表面だけで判断しないで、自分の目で本質を見てくださいね。
◆リアルな口コミを徹底調査!稼げた人は本当にいるのか?
実際に「スマホで簡単楽々収入」で稼げた人がいるのか、ネット上の口コミを調べてみました。
結果はというと……正直、ポジティブな声はほとんど見当たりませんでした。
むしろ、目立ったのはこんな声です:
- 高額なサポート費を払ったのに稼げなかった
- 返金を求めたら連絡が取れなくなった
- LINEでのやり取りが急に途絶えた
さらに、口コミの多くが匿名で、実名や顔出しの体験談はほぼゼロ。 これは信頼性に大きく欠けるポイントです。
本当に良いサービスであれば、感謝の声や成功例がSNSやブログに自然と出てくるもの。
でも、この副業に関してはそれが一切見当たりませんでした。
逆に、Twitterや掲示板では「詐欺に近い」「二度と関わりたくない」といった辛辣な意見も。
これだけネガティブな声が多いということは、それだけ満足していない人が多いということです。
「口コミがない=悪い」というわけではありませんが、「悪い口コミばかり=危険信号」であることは間違いありません。



実際に稼げたという声がない――これは何よりも強力な“警告”です。
良い副業って、絶対に誰かが「こうやって稼げました」「本当に助かった」ってリアルな声を上げてるはずなんです。
逆に、悪い評判ばかりで、成功者の口コミがゼロ…それって「満足した人がいない」ってことの裏返し。
口コミって、いわば“その副業の通信簿”。それが真っ黒だったら、関わらないのが一番ですよ。あなたのお金と時間、大切にしてくださいね。
令和3年6月以降、「1日の作業時間10分」の簡単な作業をするだけで稼ぐことができるなどというLINEのメッセージをきっかけに、最初に副業のガイドブックを購入させられた後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させられたという相談が各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。1日の作業時間が10分程度の簡単な作業で稼ぐことができるなどと勧誘し副業のガイドブックを消費者に購入させ、その後、電話勧誘により高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起 | 消費者庁
●私が借金から年収1000万まで復活できた理由と、初心者への本音アドバイス
ここまで読んでくださったあなたには、ぜひ知っておいてほしいことがあります。
私は元々、美容の仕事をしながら、毎月カツカツの生活をしていました。
副業に手を出したのも「少しでも生活を楽にしたい」という気持ちから。でも最初は失敗の連続。借金、騙される経験、人間関係のトラブル…数えきれないくらいの痛みがありました。
そこから変わったきっかけは、“仕組み”を学んだこと。
感情や勢いだけで始めるのではなく、ビジネスモデルを理解し、自分に合ったものを選ぶ。それに時間をかけました。
そして、毎朝4時に起きて作業することから始め、少しずつスキルを身につけ、仲間をつくり、信頼できる情報源だけに絞って学びました。
副業で大切なのは、「正しい方向に向かってコツコツ継続する力」です。
楽して稼げる方法は存在しません。でも、努力が積み上がる仕組みを選べば、着実に人生は変わります。
だからこそ、あなたにも焦らず、確実に一歩ずつ進んでほしいと思っています。
本当に信頼できる情報を選び、時間を味方にしてください。
◆結論:簡単そうな副業ほど、裏側を疑え。信じるべきは「地に足のついた努力」
最後にもう一度だけ伝えたいのは、
「『楽して稼げる』という言葉ほど、慎重になるべき」ということ。
副業にはチャンスもありますが、それはあくまで“正しい努力”と“現実的な仕組み”の上に成り立つものです。
今回紹介したような案件は、甘い言葉で誘ってきます。けれど、その裏側には、多くのリスクや、見えないコストが隠れていることも多いです。
だからこそ、信じてほしいのは派手な広告でも高額なプランでもなく、
「毎日を少しずつ変えていく、自分自身の努力」です。
未来を変える力は、外にあるのではなく、あなたの中にあります。
焦らなくていい。疑っていい。迷っていい。けれど、歩みを止めなければ、必ず道は開けます。
このブログが、あなたの「一歩」を後押しできたら嬉しいです。
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょうね♡
コメント