AI搭載スピードスプリンターの真相とは?合同会社V.S.Lと高柳大輔の評判・詐欺疑惑を徹底検証

こんにちは、麻美です。

今日は「AI 搭載スピードスプリンター」と、それを販売している合同会社 V.S.L、さらに高柳大輔氏について詳しくお話ししますね。

最近、こういった情報商材の話題が増えていますが、みなさんも「本当にこれで稼げるの?」と疑問に思ったり、不安になったりしているのではないでしょうか?

実際に調査した内容を基に解説していきます。

目次

AI 搭載スピードスプリンターの内容と問題点

参考サイト:https://lightn5.com/speedsprinter/lp/lp2ar/

「スマホ1台で完結」「タップ1分で数千万の資産構築」「月利207%」――このようなフレーズに心を動かされた方もいるかもしれません。

しかし、これらの訴求内容はあまりに非現実的です。

まず、月利207%や年利2495%という数字は、通常の投資ではほぼ不可能です。

なぜなら、安定した高利回りを実現する投資商品は金融のプロが管理するヘッジファンドなどでさえ、このような数字に達することはありません。

さらに、こうした運用を「スマホでタップするだけ」で達成する仕組みというのは、現実味が薄いと言わざるを得ません。

具体的な問題点として、商材の中身が曖昧であり、興味を持ったユーザーをLINE登録へ誘導し、詳細な説明はないまま高額なプランの申し込みを促すという手法が挙げられます。

このような販売方法は、多くの詐欺的商材に見られる特徴です。

合同会社 V.S.L の信頼性

次に、この商材を販売している「合同会社 V.S.L」について見ていきます。

特定商取引法に基づく表記を確認すると、以下の点が気になります。

  • 連絡先が携帯番号のみ:通常、企業の連絡先には固定電話番号を記載するのが一般的です。携帯番号のみの記載は、会社の信用性を疑わせます。
  • フリーメールアドレスを使用:公式な会社が運営する商材にも関わらず、Gmailのようなフリーメールを使用しているのも不自然です。

さらに、この会社が過去に販売した情報商材「3分マネーアラート」「2タップチャンス」も評判が非常に悪く、「稼げない」「詐欺」といった口コミが多数見られます。

これらの情報から判断すると、合同会社 V.S.L 自体が信頼できる会社とは言い難いでしょう。

麻美

連絡先が携帯番号のみで、公式メールアドレスがフリーメールという時点で、企業としての信頼性に疑問が生じます。さらに、過去の商材に対する悪評が多い点からも、合同会社 V.S.L が提供するサービスには慎重な姿勢で臨むべきです。

高柳大輔氏と実績の不透明性

動画に登場する高柳大輔氏のプロフィールは、一見すると輝かしい経歴のように思えます。

「全国1位の代理店メンバー」「独立後に年商2億円を達成」「数千人規模の投資コミュニティ運営」などの説明がされていますが、これらを裏付ける具体的な情報や証拠は見つかりませんでした。

さらに、同姓同名の有名な調教師がいることから、この名前が検索撹乱のために使用されている可能性も考えられます。

情報商材においては、このように有名人や実在の人物と同姓同名の名前を使うことで信頼性を演出しようとする手法がよく見られます。

麻美

高柳大輔氏の輝かしい経歴が裏付けのないまま紹介されている点は、信頼性に大きな疑問を感じます。同姓同名の有名人を利用して検索を撹乱する可能性があることも、詐欺的商材でよく見られる手法です。こうした場合、提示されている実績が事実である証拠を必ず求めることが大切です。信頼できる根拠がない限り、安易に信用するべきではありませんね。

競馬AIで稼げるのか?その不確実性

AI 搭載スピードスプリンターは「競馬予想にAIを活用する副業」という内容でしたが、競馬というギャンブルで一貫した利益を出すことは極めて難しいと考えられます。

競馬の結果には多くの不確定要素が関与します。

馬のコンディション、ジョッキーの技量、天候、トラックの状態など、全ての情報を完全に把握するのは不可能です。

AIがこれらの要素を全て考慮して高確率で予想できると言うのは、現実味がありません。

また、競馬で大きな利益を得られる手法を持っているなら、販売するよりも自分でその方法を使って利益を得る方が合理的です。

このような視点からも、商材の内容には疑問が残ります。

麻美

競馬の結果は予測困難な要素が多く、AIを活用したとしても安定的に利益を出すのは現実的ではありません。もし本当に高い精度で予測できる方法があるなら、それを販売するのではなく、自分で活用して利益を得るのが合理的です。このような矛盾がある時点で商材の信憑性には疑問を抱かざるを得ませんね。

参加費用の高さとリスク

AI 搭載スピードスプリンターの利用には、以下のような高額な費用が必要です。

  • 入会金:110,000円
  • 月額利用料:24,800円(年間一括払いで237,600円)

この費用設定は非常に高額です。

これだけの金額を払っても、商材の内容や収益の仕組みに透明性がなく、稼げる保証もないため、リスクが非常に高いと言えます。

麻美

これだけ高額な費用を支払うのであれば、商材の内容や収益の仕組みが明確で、実際に稼げる根拠がしっかり示されているべきです。しかし、現時点でそのような透明性が欠けている以上、この金額は「投資」ではなく「ギャンブル」のリスクを伴うと言えますね。

口コミと評判の現状

調査の結果、この商材や合同会社 V.S.L、高柳大輔氏に関する評判は非常に悪いものでした。

特に「稼げなかった」「詐欺だと感じた」といった声が多く見られます。

公式サイトやLP(ランディングページ)では稼げているような事例が掲載されていますが、具体的な証拠となるものは見当たりませんでした。

これらの事例は簡単に捏造可能なものであり、信頼性は低いと判断できます。

麻美

口コミや評判が悪い上に、成功事例が具体的な証拠に基づいていない点は非常に問題です。こうした「稼げている」アピールは簡単に捏造可能であり、真実味がない情報に頼った商材には手を出さない方が賢明です。

まとめ:詐欺の可能性と注意喚起

これまでの情報を総合すると、AI 搭載スピードスプリンターは詐欺的な商材である可能性が高いと言わざるを得ません。

特に以下の点が問題です。

  • 非現実的な収益モデル
  • 運営会社や責任者の信頼性の欠如
  • 費用の高さに見合わない商材内容
  • 口コミや評判の悪さ

こうした情報商材の被害を防ぐためには、購入前に以下を意識しましょう。

  1. 訴求内容が現実的かどうか確認する。
  2. 運営会社や責任者の実績を徹底的に調べる。
  3. 口コミや評判を参考にする。
  4. 些細な疑問や不明点がある場合は契約を見送る。

最後に、情報商材の多くは「簡単に稼げる」という夢を売り物にしています。

しかし、現実には簡単に稼げる方法はほとんど存在しません。

しっかりと情報を精査し、騙されないよう注意を払いましょう。

もしすでにこの商材を購入してしまった場合は、返金を求めるために法律相談を検討することもおすすめします。

一歩ずつ冷静に行動していきましょうね!

あわせて読みたい
お問合せ お問い合わせは、現在はLINEのみでお願いしております。こちらからLINEの一斉配信とかはほぼしないのでご安心ください。 ↓↓ご登録はこちらから。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元公務員から一転、友人に裏切られた経験をバネに「自分で稼ぐ力」を磨いたネット年収1000万超えたばかりのアラサーのシンママ。

「1年あれば人生は余裕で変えられる。」

この事実を1人でも多くの方に伝えたくて自分の副業経験や知識を元にブログ書いてます。

人生変えたい人、隅から隅まで必ず読んで!

正しい情報は簡単には拾えない、でも一度気になったら、まずは納得するまで聞いてください。

遠慮なく、LINEより声をかけて下さい(*^_^*)

コメント

コメントする

目次