◆「夢実現キャンペーン特別副業助成金」にご用心——それ、もしかして詐欺かもしれません。

こんにちは。麻美です。

なんだか最近、SNSを開くたびに「10億円が当たる」「夢を叶える副業支援」といったキラキラした文句が目に飛び込んでくるんですが——ちょっと待って、それ、本当に信じて大丈夫?

実は先週、深夜のファミレスで友人の綾香と「副業系詐欺」の話で盛り上がったばかりなんです。で、そのとき話題に出たのがこの「夢実現キャンペーン特別副業助成金」。

なんとなく気になって、私自身、実際にLINE登録までして調べてみました。で、正直に言います。

これは、かなり危険なにおいがします。

目次

●聞こえはいい。でも中身は空っぽ。それがこのキャンペーン

参考サイト:https://dreammrealization.com/syozaiseo111/

名前だけ見ると、なんだか国の助成制度か、真面目な副業サポートっぽく見えますよね。私も最初は「まさかね〜」と思って軽い気持ちでアクセスしました。でもね。

中に入ってみると、「おめでとうございます!あなたは10億円に当選しました!」のメッセージ。

あれ?応募してないけど? っていうか、10億円って、桁、間違ってません?

で、当選金を受け取るには「登録手数料3000円が必要です」と言われるわけです。支払いはなぜかビットキャッシュ限定。もうこの時点で、私の中の“詐欺センサー”がビンビンに反応しました。

▲登録してわかった、詐欺の典型的プロセス

実際に私が体験した流れはこうでした。

  1. LINE登録と同時に、「10億円当選!」の通知
  2. 「手続きには3000円必要」と言われる
  3. 支払い方法は電子マネー(ビットキャッシュ)のみ
  4. 払ったあと、今度は別の手数料が発生
  5. 結局、何も届かず、連絡も途絶える

冷静になって考えてほしいんですが、10億円をもらうために3000円払うって、ありえるでしょうか?

宝くじ当たった人が、「受け取りにはまずお金を払ってください」なんて言われたって話、聞いたことないですよね?

麻美

ほんとこれ、冷静になれば誰でも「おかしい」と気づけるはずなんです。
“10億円もらうために3000円払う”って、夢が安すぎるにもほどがありますよね。
夢を餌にした手口って、欲しいものが近づいてきた時ほど、判断力を鈍らせてくるから本当に怖い。
「一旦立ち止まる勇気」、それがこういう詐欺から自分を守る最大の武器です。

【重要】このキャンペーンが“黒”な理由

ここはちょっとだけ真面目に、リストで詐欺確定のポイントを整理しておきます。

  • 運営者情報が不明(誰がやってるの?が不明)
  • 特定商取引法に基づく表記なし(これ、法律違反です)
  • 連絡手段がLINEしかない&返信が曖昧
  • 電子マネーで支払いを要求(トレーサビリティが弱い)
  • 「当選者の声」や実績がゼロ(口コミは悲痛な声のみ)
  • 払っても終わらず、次々と請求が続く(泥沼化)

実は以前、私は仮想通貨の自動売買ツールを使った“副業詐欺”にも遭ったことがあるんですが、そのときの流れと全く同じ。「まず少額」「そこから徐々に」っていうのが、連中の常套手段なんです。

「電子マネーの購入を指示され」に関連する情報のまとめ

電子マネーの購入を指示され、その番号を教えるよう求められる手口は、典型的な詐欺です。​国民生活センターや消費者庁も、このような詐欺について注意喚起を行っています。以下に関連する情報をまとめましたので、ご参考にしてください。​

国民生活センターの注意喚起

国民生活センターでは、プリペイドカードの購入を指示し、その番号を伝えさせる詐欺について注意を呼びかけています。​具体的な事例として、プリペイドカードの番号をファクスで伝えたり、写真を撮ってメールで送ったり、電話で伝えたケースが報告されています。​このような要求は全て詐欺ですので、決して応じないようにしましょう。 ​https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20240424_2.html

金融庁の注意喚起

金融庁も、電子マネーを悪用した詐欺について注意喚起を行っています。​いったん相手に渡した価値を取り戻すことは非常に困難であるため、​このような手口には十分注意が必要です。https://www.fsa.go.jp/news/26/kinyu/20150529-3.html

具体的な事例

新宿区でも、コンビニで電子マネーカードを購入させ、その番号を教えさせる詐欺が報告されています。​「コンビニ等で電子マネーカードを購入するよう指示し、番号を教えさせる方法は全て詐欺です。身に覚えのない未納料金を請求されても言われるまま支払ってはいけません。」と注意喚起しています。https://www.city.shinjuku.lg.jp/seikatsu/shohi01_002477_00007.html

■口コミを探してみたら…出てくるのは後悔と悲鳴ばかり

この件に関してSNSや掲示板をひたすら漁ってみましたが、成功報告なんて一切出てこない。むしろ、こんな声ばかり。

「最初は3000円だけだったのに、次から次へと請求が…」
「もう支払っちゃったけど、どうすればいいの?」
「連絡先をブロックしたら、今度は別のアカウントから来ました」

こういう声を見ると、本当にやるせなくなります。実際、私の読者さんからも「騙されたかもしれません…」とメッセージをもらうことが最近増えていて。

成功者がいない、被害者の声だけがある。これはもう、「詐欺」と断定しても差し支えないと思っています。

麻美

まさに「被害者の声こそ、最も信頼できる証拠」ですよね。
成功談が一切なく、届くのは「お金を取られた」「連絡がつかなくなった」って声ばかり。
これってもう、詐欺の証明そのもの。
希望を持って踏み出した人の気持ちを踏みにじるような行為、本当に許せないです。

◇法律的にも真っ黒:特定商取引法違反の可能性

ちょっと小難しい話になるかもしれませんが、ちゃんと触れておきます。

日本では、「何かを販売・案内する際には、運営者の情報を明記しなければならない」というルールがあります。これがいわゆる特定商取引法

名前・住所・電話番号などが載っていない時点で、完全にアウト。警察や消費者庁が動けるレベルの話です。

麻美

これはもう“赤信号”どころか“非常ベル”が鳴ってる状態です。
特定商取引法の表示がない=逃げる前提でやってるってこと。
自分の名前も住所も明かせない相手が、どうして「あなたの夢を応援します」なんて言えるんでしょうか?
本気で応援したいなら、まずは自分が名乗るべきですよね。

「夢」は否定しない。でも、“雑な夢”には騙されないで

わかります、私もそうだったから。
「生活変えたい」「副業で稼ぎたい」って気持ち、痛いほどわかる。

でもね、その“焦り”や“希望”こそが、詐欺師たちの最高のエサなんです。

実は私、20代の頃に「初期費用1万円で30万円が返ってくる」という話に乗って大失敗したことがあります。あの時の虚しさ、悔しさ、今でも忘れません。

だから、今この記事を読んでくれているあなたには、絶対に同じ思いをしてほしくない。

■もしもう登録してしまったら?

「すでに登録してしまった」「お金も払ってしまった」
そんな人も、大丈夫。落ち着いて、まずは以下の対処を。

  • すぐにLINEをブロックする
  • クレジットカード情報を渡していなければ、大きな被害にはなりにくい
  • 最寄りの警察、または消費者センターに相談(これ、かなり大事)

一人で抱え込まないでください。
詐欺はあなたが悪いんじゃない。騙した相手が100%悪いんです。

●じゃあ、安心してできる副業ってあるの?

正直に言います。あります。ただし、時間も努力も必要です。

私自身、公務員を辞めた後に借金を背負いながら副業を始め、今はフリーランスとして軌道に乗りましたが、その間に挫折も何度もありました。

本当に信頼できる副業には、次のような特徴があります。

  • どうやってお金が発生するか、モデルが明確
  • 最初から高額の初期費用を求めない
  • 自分のペースで学びながら進められるサポート体制がある

こういう情報って、広告ではあまり出回らないんですよ。だから私は、信頼できる情報だけをLINEやメルマガでシェアしています。

最後に:夢を見る力は、あなたの財産です。

「夢実現キャンペーン特別副業助成金」は、夢を利用した偽りの罠です。

でも、夢を持つことそのものは、絶対に否定しないでください。

私も「一発逆転」を願っては転び、でもそこから「地に足をつけて進む」ことの大切さに気づきました。今でも迷うことはあるけれど、少しずつ前に進んでいます。

どうか、あなたの夢も、正しい道で叶えてほしい。

もしよかったら、私のLINEにも遊びに来てくださいね。リアルな話、全部さらけ出してます(笑)

—— 麻美より 🌸

あわせて読みたい
お問合せ お問い合わせは、現在はLINEのみでお願いしております。こちらからLINEの一斉配信とかはほぼしないのでご安心ください。 ↓↓ご登録はこちらから。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

元公務員から一転、友人に裏切られた経験をバネに「自分で稼ぐ力」を磨いたネット年収1000万超えたばかりのアラサーのシンママ。

「1年あれば人生は余裕で変えられる。」

この事実を1人でも多くの方に伝えたくて自分の副業経験や知識を元にブログ書いてます。

人生変えたい人、隅から隅まで必ず読んで!

正しい情報は簡単には拾えない、でも一度気になったら、まずは納得するまで聞いてください。

遠慮なく、LINEより声をかけて下さい(*^_^*)

コメント

コメントする

目次